声優になるには養成所と専門学校どっちへ行くべき?違いは?【元声優が解説】

皆さんこんにちわ!元声優ライターみーと(@miitoww)です!

今回のテーマは、「養成所と専門学校の違い」についてです。

「声優になるぞ!」と決めた時、おそらくこの2択になるのではないでしょうか。

声優になるための主な進路

  • 声優養成所へ通う
  • 声優専門学校へ通う

ネット上で様々な情報がありすぎて、「私はどっちに進むべきなの…?」と悩む声優志望も多いでしょう。

こんな人に見て欲しい!

  • 養成所と専門学校の違いって何?
  • どっちに進むべきか分からない

今回は、養成所にも専門学校にも通った経験を元に、個人的に感じた養成所と専門学校の違いやそれぞれおすすめしたい人の特徴をお話します!

声優養成所と声優専門学校の違い

まず、私の声優になるまでの道のりについてですが…。

私が声優になるまでの道のり

  1. 未経験で声優養成所へ入所(2年間)
  2. 専門学校の夜間・週末コースへ入学(6カ月)

声優になるまでの経歴をもう少し詳しく知りたい人はこちらからどうぞ!

 

専門学校は、全日制ではなく短期コースで通っていました。

そのため、声優専門学校の全日制は通っていません…ごめんなさい。

そこで、私が感じた養成所と専門学校の違いはこちら!

声優養成所 専門学校
  • レッスンというよりオーディション
  • 同期は仲間というよりライバル
  • 年齢層は幅広い(10代~30代)
  • 学費は養成所によってピンキリ
  • レッスン日は週1~週4
  • 基本優しくレッスンしてくれる
  • 同期と仲良くなりやすいが怠けてしまいがち
  • 年齢層は若め(10代~20代前半)
  • 学費は色んな割引が適用されがち
  • レッスン日は全日制なら週5、短期なら週1~

実際に通って感じた1番の違いは、「レッスンの雰囲気」です。

専門学校は、上手い下手関係なく同等に接してくれる。優しくて温かい雰囲気。

一方養成所は、常にピリッとしていて緊張感がある。「ご指導頂けたらラッキー」というくらいオーディションに近い雰囲気

声優養成所の講師との付き合い方についてまとめた記事がこちら。

 

また、養成所の方が同期同士でバチバチしていることが多かったです。

そりゃぁ当然ですよ。

この中から事務所所属できるのはたった数名なんですから。

みーと
専門学校は「皆で頑張って上手くなろう♪」

養成所は「とりあえず生徒を集めてモノになりそうな子にはしっかり教える」といった感じ

年齢層は、養成所の方が幅広め

よく「20代から養成所に通おうと思うけど、クラスで浮かないか心配…」という話を聞きますが、その心配は全くありません。

私が通っていた養成所は、30代後半の人もいましたよ!

こんな人は声優養成所をおすすめしたい4つの特徴

過去に声優の勉強をしたことがある

専門学校と比べると、養成所の方がレベルは高いです。

私のような全くの初心者が入所すると、レッスンに付いていくことで精いっぱい。

同期からも「声優のせの字も知らないド素人」と位置づけられ、マウントの対象にもなりません(笑)

声優の勉強をしたことがある人の方が、養成所のレッスンに耐えることができるでしょう。

金銭的・時間的に余裕がない

特に社会人から声優を目指す場合、金銭的にも時間的にも余裕がない人が多いです。

学費は自分持ち働きながらレッスンを通いたいなら養成所がおすすめ。

学費は専門学校より安く、レッスン日が週1の2~3時間という養成所が多いのが特徴です。

みーと
最近は、専門学校でも夜間や週末のみ通うコースが増えましたけどね!

しかし、レッスンの質や所属の流れを考えると、限られた時間で声優を目指すなら断然養成所の方が良いです。

20代の社会人から通えるおすすめ養成所についてこちらでご紹介しています。

入りたい声優事務所がある

「憧れの声優さんがいる事務所に入りたい!」と考える声優志望もいるでしょう。

入りたい声優事務所に付属養成所があった場合は、迷わず養成所に行ってください!

例えば、アーツビジョンやアイムエンタープライズなどの大手声優事務所の付属養成所「日本ナレーション学院」が有名ですね。

入りたい声優養成所があるのに、わざわざ専門学校を経由するなんてお金や時間がもったいないです。

最短ルートで声優になりたい

専門学校を卒業した後、ほとんどの声優志望は養成所に入所します。

要するに、また別の養成機関に入り直してお金を払いながらレッスンを受けることになるのです。

みーと
私のように、専門学校の合同オーディションから所属した例もありますが、そんな幸運な人はごく一部。

「最短ルートで声優になりたい」という人は、事務所と直結している養成所に入所するのがおすすめです。

社会人のおすすめ声優養成所をまとめた記事はこちら。

 

こんな人は声優専門学校をおすすめしたい4つの特徴

声優の基礎を一からきちんと学びたい

発声や滑舌、演技やマイクワーク…。

声優になるために習得すべきことはたくさんあります。

そんな声優の基礎を一からきちんと学びたい人は、専門学校がおすすめです。

下手くそな生徒はとことん置き去りにする養成所に対して、専門学校はどんな生徒でも見捨てずに指導してくれます。

さらに、分からないことを質問したりして積極性を見せると、講師から気に入られて後々良いことが起きるかも…!?

幅広く声優の勉強をしたい

養成所は、事務所のカラーに合わせて生徒を指導していきます。

そのため、歌やダンスのレッスンがある養成所があれば、逆に演技重視でマイクワークのレッスンをしない養成所も。

みーと
例えば、青二プロダクションの付属養成所「青二塾」では、舞踊のレッスンをおこなっていますね。

ただ、声優として自分の向き不向きが分からない人は、色んな分野のレッスンが受けられる専門学校に行った方が良いでしょう。

専門学校で受けられる主なレッスン内容はこちら。

専門学校のレッスン内容

  • 発声
  • 朗読
  • 演技
  • アフレコ
  • 外画
  • ナレーション
  • 舞台
  • オーディション対策
  • ダンス

色んなレッスンを受けることで、自分が目指す声優像をはっきりさせることができます。

声優事務所のオーディションをたくさん受けてみたい

専門学校の多くは、卒業時に何十社の声優事務所を集めて合同オーディションを開催します。

専門学校一覧

いくつか専門学校を挙げましたが、まだまだたくさんあります。

やはり、有名どころはAMGヒューマンでしょうね。

みーと
私が通っていた専門学校はヒューマンアカデミーです!

さすがに、在学中に声優デビューはできませんでしたが(笑)

ヒューマンアカデミーが主催する「ドラフトオーディション」から声優デビューすることができました!

詳しくは下記の広告からクリック⇒資料請求してみましょう。

ヒューマンアカデミー

どちらも参加数は50社以上超えますし、「とにかく声優事務所に入りたい!」という人は専門学校がおすすめです。

みーと

アミューズメントメディア総合学院は、声優業界の中でも大手の専門学校。

声優時代の同期もAMG出身者が多く、在校生の所属合格率の高さが魅力的。

気になる人は、下記の広告からクリック⇒資料請求をしてみましょう。

 

自分に合った声優専門学校の見つけ方を知りたい人はこちらもどうぞ。

学歴にこだわっている

こちらは、全日制への入学を検討している人へのお話。

専門学校には、認可校無認可校があります。

主な認可校はこちらになります。

認可校一覧

  • 東京アナウンス学院
  • ESPアニメーション声優専門学校
  • 日本工学院
  • 東京アニメーションカレッジ

学校名の最初に「学校法人○○」と記載されている専門学校は認可校です。

認可校の詳しい情報は東京都生活文化局に記載されています。

認可校 無認可校
  • 学割が適用される
  • 学歴になる
  • 大学へ編入可能
  • 学割が適用されない
  • 学歴にならない
  • 大学へ編入等サポートされない

認可校と無認可校の違いはこんな感じ。

注目すべきポイントは、学歴でしょうか。

例えば、高校卒業して許可校へ入学・卒業すれば、学歴は「専門卒」となります。

しかし、無認定校へ入学・卒業しても、学歴は「高卒」のまま。

みーと
ちなみに、認可校の養成所はありません。

将来、声優を諦めて就職する時に、「専門卒」か「高卒」かで就職率給与が異なります。

将来、声優以外の道も視野に入れている人は、認可校の専門学校に通うのがおすすめです。


所属合格率No1!アミューズメントメディア総合学院






アミューズメントメディア総合学院は、所属合格率67.7%と高い実績を持つ声優養成機関です。
また、ゲームアプリやナレーションなど在学中から現場に行けるチャンスが多いのも特徴。






ヒューマンアカデミー

全校生徒プロ声優になるチャンスあり!
ヒューマンアカデミー

筆者も通っていた「ヒューマンアカデミー」は、90社以上の声優事務所が集まる声優オーディションを在校生全員受験することができます。
私も、この大型オーディションでプロの声優になることができました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。