オーディオブック「audiobook.jp」聴き放題プランの評判や使い方【声優志望】

こんにちは!元声優ライターみーと(@miitoww)です!

今回のテーマは、「声優志望にオーディオブックを聴くべし」です!

声優になる為に頑張る皆さんは、常日頃から演技について悩んでいるはず…。

みーと
私も妬ましい思いをたくさんしましたし、プロになってからもずっと続きます

↓声優演技が上達する方法を私なりにまとめた記事がこちら↓

演技が上手くなるために、今回は「耳」に注目していきたいと思います。

オーディオブックアプリ「audiobook.jp」は、プロの声優やナレーターの声や演技が高音質で聴けるオーディオブック配信サービスです。

みーと
この「audiobook.jp」は、元声優の私も超激推しのオーディオブックアプリなんです!

こんな人に読んで欲しい!

  • 声優の演技がもっと上手くなりたい!
  • なんで声優志望にオーディオブックがおすすめなの?
  • 声優志望がプロ声優の演技を聴く際のポイントが知りたい!

もちろん、「audiobook.jp」の気になる評判や実際に使った感想もご紹介していきます!

オーディオブックアプリ「audiobook.jp」は声優志望におすすめ

audiobook.jpとは?

「audiobook.jp(オーディオブックドットジェーピー)」は、株式会社オトバンクが運営しているオーディオブック配信アプリです。

みーと
オトバンクは、オーディオブックの大手制作会社なんですよ!

2018年に「FeBe(フィービー)」からリニューアルされたサービスで、月額750円の聞き放題プランが導入されたことで話題を呼びました。

みーと
今までは個別購入のみ可能でした

月額制の聞き放題プランが誕生したことによって、より手軽に「耳のスキマ時間」を活用できるようになったというわけなんです。

聴き放題の対象は1万タイトル以上

audiobook.jpで配信されているオーディオブックは、全部で2万5000タイトルほど。

そのうち、1万タイトル以上が聞き放題プラン対応となっています。

みーと
もちろん人気声優さん出演のオーディオブックも聞き放題プラン対応です!

個別購入すると1000円以上かかるオーディオブックが、月額750円で1万タイトル以上も選び放題だと考えると、かなりお得なプランといえるでしょう。

聴き放題プラン以外にも月額プランや個別購入も可能

audiobook.jpは、聴き放題プラン以外にも月額プランや1冊ずつ個別購入もできます。

月額プランは、月額324円~32,400円でお得にポイントを購入できるプランのこと。

1ポイント=1円で利用できるので、「自分が聴きたいオーディオブックだけ購入したい」という人におすすめです。

みーと
もちろん個別購入も可能ですが、定期的にオーディオブックを購入したい人は断然月額プランの方がお得!

声優志望がオーディオブックを聴く4つのポイント

声優志望がオーディオブックを聴く4つのポイントをご紹介します!

キャラクター同士の距離感を想像してみる

まずは、キャラクターの掛け合いに注目します。

特に意識して聴いて欲しい部分は、ズバリ「距離感」です。

キャラクターがどれくらいの距離で会話しているのか想像しながら聴いてみましょう。

みーと
例えば、遠くにいる相手に呼び掛ける時にどんな風に演じているのか?

逆に耳元で話している時はどんな風に言っているのか?など…

会話が生っぽく聞こえるのは、このように声優同士がドンピシャな距離感で演じているから。

声優志望の皆さんは、声の役者ならではの距離感が掴めるように集中して聴いてみてくださいね!

会話のテンポを意識して聞いてみる

距離感と同じくらい重要になってくるのが、キャラクター同士の「テンポ」です。

掛け合いの時は、テンポよく会話ができるかで自然か不自然か変わってきます。

みーと
相手のセリフに対して、自分のセリフを言い出すまで沈黙が長かったらおかしいですよね

声優志望の場合、長ゼリフが続くとどうしても自分の演技にとらわれ過ぎて、相手の演技に耳を傾けることができません。

プロ声優は、お互いに寄り添いながら絶妙なテンポで会話が進んでいくので、聴いていて勉強になりまよ!

朗読では「語り」に対する意識の高さを実感して

声優やナレーターが小説を朗読するオーディオブックも数多く取り揃えています。

みーと
よくSNSで自分の朗読をアップしている声優志望が多いですよね

そこで、プロはいかに「語り」を意識しているのか実感してほしいのです。

注目ポイント

  • 無駄な力を入れず、会話感覚で朗読している
  • よほど急展開な話ではない限り、基本的にゆっくりめで話している
  • 間の取り方が上手(短すぎず長すぎず)

プロ声優は、聴いている相手がいることを想定して朗読しています。

自分の朗読と何が違うのかしっかり聴き比べてみると、自ずと改善点が見えてくるはずですよ!

必ずイヤホンかヘッドホンで聴く

オーディオブックを聴く時は、必ずイヤホンかヘッドホンを付けるようにしましょう。

スマホから垂れ流し状態だと、息遣いなどプロ声優さんの細かいテクニックまで聴くのが難しい。

通勤・通学途中や夜遅い時間など、声が出せない時にオーディオブックを聴くだけでも、十分演技の勉強になりますよ。

みーと
みーとは、外出用としてBluetoothのワイヤレスイヤホンGinova Q88を使っています。

Bluetoothのワイヤレスイヤホンは本当に便利!音途切れないし超高音質だし、もう有線に戻れない…

「audiobook.jp」の口コミ・評判

audiobook.jpの気になる口コミや評判をまとめてみました。

声優さんの演技や掛け合いを絶賛しています!

audiobook.jpの公式Twitterでは、聴き放題プランで聴ける新着タイトルを随時更新しています。

オーディブルとは、audiobook.jpと同じオーディオブック配信サービスのこと。

それぞれメリットがありますが、オーディブルの聴き放題プランだと月額1600円かかってしまいます。

みーと
声優志望はお金にシビアな人が多いので(苦笑)

当ブログでは、コスパ的に続けやすいaudiobook.jpを激推ししています!

次のページは、「audiobook.jpの使い方」です!


所属合格率No1!アミューズメントメディア総合学院






アミューズメントメディア総合学院は、所属合格率67.7%と高い実績を持つ声優養成機関です。
また、ゲームアプリやナレーションなど在学中から現場に行けるチャンスが多いのも特徴。






ヒューマンアカデミー

全校生徒プロ声優になるチャンスあり!
ヒューマンアカデミー

筆者も通っていた「ヒューマンアカデミー」は、90社以上の声優事務所が集まる声優オーディションを在校生全員受験することができます。
私も、この大型オーディションでプロの声優になることができました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。